オンライン秘書育成メンターサービス「秘書トレ」

在宅でできるサポートのお仕事のオンライン秘書

初めてオンライン秘書を知ったときに

表に立って何かをするよりも、誰かのサポートをできるのは私に向いているかも。

しかも、在宅でできるならプライベートとの両立ができるかもしれない。

そう思って、いざオンライン秘書を目指そうと独学で学習!

仕事を獲得しようと挑戦!

でも、一人で頑張り続けるのは正直、心が折れませんか?

オンライン秘書に限らず、何かを新しく始めるのって本当に大変なことです。

例えば、普段の家事をおこなうだけでも大変なのに、人によってはそこに育児や介護もあり、はたまた仕事をしていたり・・

もう普段の生活をこなすだけでもヘトヘトなはずです。

そして、そんなヘトヘトな中、なんとか自分で学習や仕事を獲得するための時間を作ってはみるものの、なかなか身が入らない。

つい、だらけてしまう。

しかも、周りにオンライン秘書をしている先輩もいない。聞ける友人もいない。

いたとしても、わざわざ時間を使って色々と教えてもらえるのは申し訳ない。

日常生活は計画的に効率よくこなし、一方で将来オンライン秘書になるために、コツコツ学習!

良さそうな求人を常に探し、これだ!と思ったものには全力ですぐに応募!

・・・・なんてことは正直なかなかできませんよね。

でも諦めるのはまだ早いです。

もし、一人でやるのが大変ならば・・・

頼りになるオンライン秘書の先輩と
二人三脚で一緒に頑張ってみませんか?

経験豊富で頼りになる先輩があなたのオンライン秘書生活の第一歩を支える

そんな日本初のオンライン秘書メンターサービスが「秘書トレ」です。

オンライン秘書の経験者がまだ多くない中、オンライン秘書として第一線で活躍している先輩があなたの「オンライン秘書になりたい夢」を一緒に叶えるためのお手伝いをさせてください。

秘書トレの特徴
【動画学習と先輩秘書メンターによるフォロー】

秘書トレの大きな特徴は「動画学習」「先輩秘書によるフォロー」の2つです。

約60本の「動画学習」

  • 動画はずっと視聴可能(閲覧期限なし)
  • 買い切りなので、追加料金は一切なし
  • 随時新しい学習動画が追加

数か月経った後に、ふと「あの講座でなんて言ってたっけ?」と思い出した時にも何度でも視聴することができます。

2024年11月現在で約60本の動画となっております。

同期とのグループ学習やイベントへの参加

秘書トレでは、1カ月目にはグループ学習をおこないます。

同期のメンバーと一緒に動画の学習をすすめ、日々学習した内容を共有し、励まし合いましょう!

また、同期とのグループ学習中には合計で3回のオンラインイベントがあります!

そちらのイベントでは、本講座の講師である「土谷みみこ」とオンライン秘書をこれまでに60名以上も頼んできた「佐々木ゴウ」の二人が、みなさんのお悩み相談にお答えします。

クローズドな場での質問回答となりますので、リアルなお話もできるかとおもいますので、ぜひお楽しみに!

オンラインイベントは録画もありますので、リアルタイムで参加できなくてもご安心ください!

先輩秘書メンターによる学習フォローと選考対策

2カ月目からは、専属の先輩秘書メンターが一人つきます


1ヶ月間、皆さんのパートナーになる先輩秘書メンターと一緒に、オンライン秘書の基本を学び、選考に挑戦しましょう!

先輩秘書メンターは、みな現役のオンライン秘書です。

みなさんと同じく未経験から始めた方ばかりなので、みなさんの気持ちが誰よりもわかる!

そんな先輩秘書メンターと一緒に頑張りましょう!

(詳細なフォロー内容は後述します。)

秘書トレの「動画学習」

秘書トレでは、1本 7分~25分ほどの動画で学習していただきます。(平均1本:13分ほど)

内容は実践的な内容ばかりの動画約60本です。(2024年11月現在)

オンライン秘書の仕事や大事なマインド

  • 人気オンライン秘書になるための秘訣
  • オンライン秘書としてよく頼まれるお仕事の仕方

オンライン秘書としてよく頼まれるお仕事内容のやり方や用語解説。

また、「仕事ができる!」と思われるような仕事の進め方について、現役オンライン秘書の土谷みみこが解説いたします。

仕事獲得方法

  • 書類選考対策(履歴書と職務経歴書)
  • オンライン面談のポイント
  • クラウドソーシングで選考突破法

はじめにお伝えしますが、オンライン秘書として仕事を獲得するのは普通に大変です。

SNSで発信して、仕事を獲得する方もいますが、最初からそこを目指すのは正直怖いですよね。

実は、未経験から始めるほとんどの方は、履歴書や職務経歴書などの転職活動の際に必要な書類を提出したり、オンラインで面接を実施するなど、転職活動さながらの行動が必要になってきます。

ただ、

  • 転職活動なんてしたことない
  • パソコンで履歴書を作ったことがない
  • オンライン面談って難しそう

––––という方もご安心ください。

秘書トレの「仕事獲得編」の動画を見れば、選考に通る書類の作成の仕方やオンライン面談を通過するためのノウハウを学ぶことができます。

動画学習で効率的に学ぶ

秘書トレを、動画学習にしたのにはワケがあります。

それは、日常生活の一部に秘書トレの学習をおりまぜて欲しかったからです。

冒頭でもお話しした通り、私たちはとっても忙しいです。

「机に向かって、テキストなどで勉強する」のはなかなか難しいので、日常生活の中で、家事や育児などをしながら耳で情報をインプットできるように動画にしました。

  • 通勤電車の中
  • 家事をしている最中
  • 子どもが昼寝をしたスキマ時間
  • 介護中のスキマ時間

など、1日30分ほどを使って、まずは、動画で学習してみてください。

もちろん、時にはパソコンを使っての作業も必要になります。

しかし、基本的な学習は耳からおこなえます。

動画はスマホからでも視聴可能ですので、ぜひご自分の日常生活の中で学習してみてください!

「先輩秘書メンター」からの
フォロー内容

先輩秘書メンターからのフォロー内容は下記の通りです。

活動報告や質問への返信
(週3回)
質問回答・活動へのアドバイス・励ましメッセージ

書類添削
(全3回)
下記書類の中で3回添削

・クラウドソーシングへの応募文
・職務経歴書
・履歴書
模擬面接
(1回)
模擬面接と面接へのFB
先輩秘書と面談
(全2回)
・最初の顔合わせ面談
・終了時の面談

現在悩んでいることや、今後のお仕事獲得の進め方に関して相談できます。

動画学習を進めていく上で出た疑問や質問には週3回まであなた専属の先輩秘書メンターが回答します。

また、オンライン面接の練習相手になり、模擬面談を実施し、フォードバックをおこなったり、企業に提出する自己PRや志望動機の添削も、第一線で活躍するオンライン秘書にしてもらえます!

「秘書トレ」参加特典

秘書トレへの参加特典もご用意しています。

オンライン秘書「業務委託契約書」をプレゼント(4,980円相当)

個人のオンライン秘書として活動する上で欠かせない「オンライン秘書の業務委託契約書」をプレゼントいたします。

どのような条件のクライアントさんとも契約できるように工夫して作成しております!

個人のオンライン秘書として活動する上では、こちらの契約書のみ使用できれば問題ありません。

また、この契約書は弁護士さんと打ち合わせし、作成したオリジナルの契約書です。

もちろん、弁護士さんの法務チェック済みですので、安心してご使用いただけます。

通常、弁護士さんに契約書作成を依頼すると10万円弱かかることもございますので、ぜひご利用ください。

秘書部の月額会費が約80%オフ!
500円でご参加が可能!

秘書トレでは2ヶ月後の卒業のタイミングで、オンラインコミュニティ秘書部に所属したい方はずっと月額500円(80%オフ)で所属することができます。

※通常価格:2,480円

秘書トレには「他のオンライン秘書と日常的に交流する」ようなコンテンツはございません。

もし、先輩秘書メンターだけでなく、同じようなオンライン秘書を志す仲間がほしい!という場合には、ぜひ秘書部へのご参加もご検討ください。

秘書部では毎月、主宰の土谷みみこによる講座や相談会を実施しております。

秘書トレ卒業後の、秘書部への所属は必須ではありませんが、もしご希望であれば、約80%オフで秘書部に所属することができます。

受講料とお支払い方法

秘書トレ6期生 受講料
129,800円(税別) ⇒ 99,800円(税別)
【早割】11/18(月)23:59までお申込で30,000円割引

受講期間は、6期生は2024年12月初旬〜2025年2月初旬の約8週間となります。
(12月4日~2025年1月7日:グループ学習 1月8日~2月4日:メンターサポート)

受講料は銀行振込もしくはクレジットカードにてお支払いをお願いいたします。

「秘書トレ」動画講師のご紹介

土谷みみこ

PXC株式会社取締役「佐々木ゴウ」のオンライン秘書。会社員時代に副業として、オンライン秘書のお仕事開始。支社長や役員秘書などの会社員経験を活かして、独立。2020年から日本最大規模のオンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」を主宰。これまでに700名以上のオンライン秘書の育成に携わっている。2023年3月に『「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!』(翔泳社)を上梓。プライベートでは小3と小1と0歳の子どものママ。
【取材実績】ダイヤモンド・オンライン様 DIME様 ABEMA Prime様

秘書トレでは、オンライン秘書としてメディアにも多数出演している土谷みみこがオンライン秘書に必要なノウハウを動画にしております。

よくある質問

Q1 .先輩秘書メンターとの面談を受ける日時はこちらの都合に合わせてもらえますか?

もちろんです!
ただ、先輩秘書メンターの基本的な稼働時間が昼間(10時〜17時ごろ)のため、その時間帯での日程調整が基本となります。

  • 夜しか都合が良くない
  • 土日しか時間がない

という場合には、追加料金(時間外での面談1回あたり2,000円(税別) )がかかってしまいますので、予めご了承ください。

Q2.本業をしながらでも受講は可能ですか?

可能です。

講座の動画は7分~25分ほど(平均1本:13分ほど)なのでちょっとしたスキマ時間でも学習できます。

動画はスマホからでも視聴可能なので、

  • 通勤電車の中
  • 家事をしている最中
  • 子どもが昼寝をしているスキマ時間
  • 介護中のちょっとしたスキマ時間


など、1日30分ほどを使って、まずは、動画で学習してみてましょう!

ただし、メンターとの面談時間を、土日や平日の10時より前・17時以降に希望している場合には別料金となりますので、予めご了承くださいませ。(時間外での面談1回あたり2,000円(税別) )

Q3.受講に必要なものはありますか?

パソコンとネット環境さえあれば受講が可能です。

ただ、効率的に学習するためにはスマホもあったほうがいいです!

動画学習はスマホからでも可能なので、スマホをもっていれば、いつでもどこでも学習ができます!

Q4.先輩秘書メンターとの面談は顔出し必須ですか?

個別面談においては、顔出し不要です。(もちろん、メンターと顔をつきあわせて話したい場合は顔出しありも可能です。)

ただし、模擬面談では、実際の面接環境に合わせるため、顔出しとなります。

ただ「どうしても顔出しは避けたい・・!」などのご希望ございましたら、お気軽にご相談ください!

Q5.メンターの変更は可能ですか?

いつでも可能です!
お気軽にご相談ください。

Q6.どのお支払い方法に対応してますか?また、分割でのお支払いは可能ですか?

支払い方法は銀行振込のみでお願いしています。

分割払いはお断りしておりますが、もし、どうしてもという場合にはご相談くださいませ!

Q7.いつでも秘書トレに申込できますか?

申し訳ございません。秘書トレは不定期で募集しており、受講者募集時のみお申込みいただけます。

現在、6期生の募集中です(申込期間:2024年11月15日~11月20日 23:59まで

次回以降の募集を待ちたい方は、秘書トレ公式LINEにご登録ください。
秘書トレの募集がある際にお知らせさせていただきます!

お申込みの流れ

  1. 「秘書トレに申し込む」ボタンをクリック
  2. 申し込みフォームに必要事項を記載しお申込みください
  3. お申込みいただいたメールアドレスあてに、メールにて決済のご案内が届きます
  4. 銀行振込にて決済
  5. お支払い完了後は、秘書トレ学習サイトのログインURLと、秘書トレ専用Slackへのご招待メールがお申し込み時のメールアドレスに届きます。
     ※お振込内容の確認にお時間を頂戴しますのであらかじめご了承くださいませ。
  6. メールアドレスに記載の情報でサイトにログインし、学習を開始してください!

先輩秘書メンターと
オンライン秘書として第一歩を
踏み出してみませんか?

オンライン秘書は本当に素晴らしい働き方です。

サポートが好きで、在宅の仕事がしたい方には自慢をもっておすすめできる仕事なのは身をもって実感しております。

というのも、私は現在小学生2人と0歳、あわせて3人の子育てをしながら仕事をしています。

子供に手のかかる時期ですが、それでも家庭となんとか両立できているのは、間違いなくオンライン秘書のおかげ。

仕事を獲得するまでは大変ですが、とても柔軟な働き方のできるお仕事です。

また、柔軟な働き方ができるだけではありません。

  • 子供たちのために貯金をしたい
  • 家族で旅行にいく機会を増やしたい
  • もっと楽しいと思える仕事に出会いたい
  • 自由に使えるお金が欲しい
  • 誰かのために役に立ちたい

これらは、私が専業主婦時代に「こうなりたいなぁ」と思っていたことですが、オンライン秘書をはじめて、全て達成できました。

私はオンライン秘書で人生変わりました。大袈裟ではなく、本当にです。

なので、「オンライン秘書になりたい!」と思った方がきちんと努力すれば叶えられるようにしたい。

でも、1人で新しいことに挑戦するのはしんどいですよね。

1人でコツコツ挑戦できないご自身を責めてしまう必要はありません。

  • 1人ではどうしてもやる気がでない
  • 選考に落ちてから気持ちの切り替えができない

などのタイプの方もきちんと誰かの個別フォローがあれば夢は叶います。

そのために、1年かけてカリキュラムを作り、フォロー体制を準備してきました。

正直、本当に大変で、半べそかきながら、動画撮影していたこともあります。

なぜなら、まだまだオンライン秘書になるための具体的なノウハウは確立されていないからです。

どこにも確立されたノウハウがない中、オンライン秘書になるためのノウハウを土谷なりに考え、どうすれば伝わるのか考え、資料をつくり、話し方を工夫し、動画を撮影しました。

また、フォローは何が必要なのか。どのようにすればいいのかも考え抜きました。

その結果、

・育児が大変だから・・・
・家事が大変だから・・・
・介護が大変だから・・・

さまざまな理由で働くことを諦めている全ての人に自信をもってお届けできるサービスを作ることができていると思っています。

もし、「秘書トレ」に興味があるという方はぜひこの機会にお申込みください。

未経験で、コネなども特になく、オンライン秘書を目指す方にたくさん関わってきたからこそ、お伝えできることがあるかもしれません。

無理な営業等は一切しませんので、安心してお申し込みいただければ幸いです。

6期生も定員になり次第、締め切らせていただきますので、ぜひお早めにお申し込みください!

それでは、みなさまのご応募をお待ちしております!