オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」

\秘書部の募集を待ちたい/

いま「オンライン秘書」がとにかく熱いです。

「オンライン秘書」は通勤をせずに完全在宅でおこなう事務のお仕事。

完全在宅の仕事で、通勤が必要ないため

  • 特別なケアのいる家族がいるため、週5日の通勤の仕事は難しい
  • 持病のため、通勤電車に乗るのが難しい
  • 転勤が多いパートナーがいるので、通い仕事ができない

といったことで「働く」を諦めてしまった方たちに非常におすすめのお仕事です。


また、クライアントとの契約内容によっては勤務時間も非常に自由なので、

  • 子どもが小さく、まだ手がかかるので外に働きに行けない
  • 保育園に入れないので、外に働きに行けない

といった悩みを抱えるパパやママにも、とても人気があるお仕事です。

(子どもが寝た後やお昼寝の時間、朝起きる前などにお仕事をしている方も非常に多いです。実際に私も最初は子どもが寝た後に副業として始めました。)

目次

なかなかオンライン秘書になれない。

1人だとうまくいかない問題

でも、いざ完全未経験から「オンライン秘書」を目指そうと思っても

  • そもそも、どうやってなったらいいの?
  • 仕事の選考に落ちてばかりで、これ以上どうすればいいのかわからない

といった悩みの壁にぶち当たる方が非常に多くいらっしゃいます。

でも、それもそのはず。オンライン秘書は人気とはいえ、できてから歴史の浅いお仕事です。

ネットにノウハウもおちていません。

また、いざオンライン秘書として仕事を始めたとしても

  • やったことのないお仕事を頼まれたけど、どうやればいいかわからない。
  • 1人で家で仕事をしているのがとにかく孤独。
  • 同じ「オンライン秘書」仲間と情報交換をしたいのに周りにいない。

などの悩みを抱えている現役オンライン秘書さんも非常に多くいらっしゃいます。


ひとりで悩んでいるならば
仲間がいればいいのでは?

そんな思いで始めたのが、日本でおそらく初めてのオンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」です。

頼れるオンライン秘書の先輩や同じ目標をもつ同期と交流しつつ、一緒に「デキるオンライン秘書」を目指しませんか?

私自身のそんな悩みから始まった「秘書部」ですが、現在日本国内で最大規模のオンライン秘書コミュニティに成長しました。

こちらの記事ではオンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」についてご紹介します。

\秘書部の募集を待ちたい/

「秘書部」の特徴

秘書部の特徴は「学習」「交流」「相談」の3つです。概要をご説明します。

◆学習
「オンライン秘書」として必要な知識や考え方を講座として配信。講座は全てオンライン完結なので、ご自宅からのご参加も可能。過去の講座も見放題です。

◆交流
同じ志をもつ仲間と交流ができます。具体的には、褒めあう・愚痴をきいてもらう・有益情報の交換などです。オンライン秘書になりたい人・現在オンライン秘書として頑張っている人が多数在籍

また、オンライン秘書や事務仕事未経験の方も大歓迎です。(「秘書部」には事務経験なしでもオンライン秘書になった先輩もいます

◆相談
24時間いつでも先輩や同僚に相談ができます。また月1回の相談会ではコンサル出身のWebディレクター、PXC株式会社の執行役員「佐々木ゴウ」も相談に乗ってくれます。

では、具体的にはどのようなコンテンツをご用意しているのか次でご説明します。

学習

◆特徴
・オンライン完結の講座
・月4回実施
・議事録や録画あり
・過去の講座も見放題

「秘書部」ではオンライン秘書に必要な知識や考え方をお伝えするために、週1回の講座や相談会などをおこなっております。(月4回実施)

講座は全てオンラインで完結しており、スマホやパソコン、インターネット環境があれば、誰でも参加できます。

講座時間は12時からです。

  • 現在、育休中である
  • 専業主婦/主夫である
  • 子どもが幼稚園に行っている
  • 現在、在宅ワークをしている

といった方たちが参加しやすい時間で設定しております。(私自身、2人の子ども(小学校低学年・保育園児)がいるので、この時間の開催とさせていただきます。)

ただ「現在外に勤めに行っている」という方は就業中のお時間だと思うので、リアルタイムで参加できないかもしれませんが、ご安心ください。

「秘書部」では録画」「議事録」の両方をご用意しています。

通勤時間やお昼休みなどのスキマ時間に少しずつ自分のペースで確認できるのでおすすめです。

ちなみに、毎月実施するのは「講座」「相談会」「外部講師講座」「作業会」の4つ。

 講座  

主宰の土谷とPXC株式会社の執行役員、佐々木によるオンライン講座。仕事の仕方・考え方などをお伝えします。

 相談会 

「秘書部」に参加しているメンバーからの相談に土谷と佐々木でお答えする相談会(佐々木は不定期参加)

 外部講師

ゲストによる講座。税理士を呼んでの「税務知識講座」やオンライン秘書に仕事を依頼している人を呼んで「発注者座談会」を実施

 作業会 

毎月変わるテーマで秘書部の先輩と一緒にオンラインで一緒におこなう作業会(関数を学ぶなど)

▼過去に開催した講座実績

  • クライアント面談講座
  • 問い合わせをもらったときの返答の仕方講座
  • 職務経歴書の書き方
  • オンライン秘書のお仕事募集ページを作成しよう!(作業会)
  • オンライン秘書として最低限必要な税金の知識講座(税理士)

また、秘書部会員専用サイト「秘書部Wiki」では過去の講座すべてを視聴することが可能。

ご自身のペースにあわせて、学習ができます。

また、2022年1月には「株式会社クラウドワークス」のオンライン秘書事業部「ビズアシスタントオンライン」様との共同セミナーも開催しました。

オンライン秘書の採用に携わっている担当者の方をゲストにお呼びして、

・採用したくなる秘書はどんな人?
・オンライン秘書にとって大事なスキルはなに?

などについてお話していただきましたが、秘書部のメンバーからも大変ありがたい感想をいただきました。

引き続き、色々な企業様・個人事業主様と講座を企画していきますのでお楽しみに!

交流

◆特徴
・「秘書部」専用Slackでの交流
・オンラインオフ会や都内や近郊のオフ会での交流(2023年夏には大阪でもオフ会を開催しました!)

「秘書部」の主な活動場所は「Slack」という連絡ツールです。

「秘書部」に加入した方のみが「秘書部」内のSlackにて会員限定コンテンツを見ることができます。「秘書部」では、そのSlackの中で

・お互いに褒めたり
・たまには愚痴を聞いてもらったり
・有益な情報があれば交換したり

といった交流が可能です。

また「秘書部」には、2024年7月現在、650名ほどのオンライン秘書や、オンライン秘書を目指す人たちが所属しています。

あなたの悩みに共感してくれたり、仕事を獲得できたらみんなで喜び、困ったことがあれば情報交換をしてくれるそんな仲間がたくさんいます。


また、ビデオ会議ツール「Zoom」を使ってのオンラインオフ会や、都内や近郊で実際にランチを一緒に食べるオフ会も開催いたします。

  • なかなか外に出かけられない
  • 遠方に住んでいる
  • 小さな子供を預けられない

という方もオンラインでのオフ会なら参加も可能です。

(秘書部には北は北海道から南は九州まで、さまざまな地域の方にご参加いただいています。なんと海外の方も!)

また、小さなお子さんを部屋の中で遊ばせながら、ビデオ会議ツールを使ってランチオフ会をすることも可能です。

特にひとりきりで仕事や子育てをしていると、仕事以外で大人と話す機会が少ないかもしれません。

私自身、専業主婦の時にワンオペで子育てをしていた時、とても孤独でした。そんな時にぜひ参加してみてください。


でも、「発言は苦手・・秘書部内で発言しないと、秘書部をうまく活用できないの?」という方もいらっしゃいますよね?

でもご安心ください!

基本的に「秘書部」では見るだけで発言しない、いわゆる「ROM専」大歓迎です!!(私自身、他に入っているコミュニティでは発言するのが苦手でROM専だったりします・・笑)

「秘書部」では、ご自身のペースで進められる講座学習が基本となるので、「交流は、したい人だけでOK!」です。発言しないと、オンライン秘書として仕事を獲得できないなんてことはまずありません。

最近も、普段は発言されない「秘書部」の1期生の方からこんなに嬉しいご報告を頂戴しました。(本当におめでとうございます!)

積極的に交流したい方は、交流できるように環境を整えたいし
マイペースに学習だけ進めたい方は、それだけでも成立するようにしたいし

という私のわがままで「秘書部」は成り立っております。なので、どんな方でも安心してご参加いただければ嬉しいです。


相談

◆特徴
・24時間いつでもSlackにて相談が可能
・650名ほどいる先輩や同僚に相談可能
・コンサル出身のWebディレクター佐々木ゴウにも相談可能

オンライン秘書をこれから目指す人も、現在オンライン秘書として頑張っている人もぜひ、日本最大級の「オンライン秘書コミュニティ」で相談してください。

「秘書部」では24時間いつでも専用Slack内で相談が可能です。

もし、実際に話しながら相談したいという方には、月1回の「なんでも相談会」がおすすめです。


不定期参加になりますが、コンサル出身のWebディレクターである、PXC株式会社の執行役員「佐々木ゴウ」も参加し、あなたのお悩みにお答えします。

また、「秘書部」の中には様々な背景をもつオンライン秘書が在籍しています。

  • 事務仕事はほぼ未経験だったのに今は個人クライアントさんを多数獲得している先輩
  • 育休中にオンライン秘書のお仕事をはじめて、クライアントを獲得した先輩
  • 日中は9時~17時のフルタイムで働きつつ、夜中にオンライン秘書として活動している先輩
  • Webライターの仕事をしつつ、収入の柱を増やすためオンライン秘書に挑戦し、見事仕事を獲得した先輩
  • 本業での将来性に絶望し、副業としてオンライン秘書に挑戦し、仕事を獲得している先輩
  • 超ブラック企業で働いていたことに限界を感じ会社を辞め、個人としてオンライン秘書の仕事をバリバリこなしている先輩

「秘書部」に参加している人たちは皆それぞれ多種多様な経験をしています。


もしかしたらあなたが悩んでいることは過去に先輩たちが悩んできた道かもしれません。ぜひ困ったらいつでも相談してくださいね。

13期生の募集は限定募集

「秘書部」では現在、参加人数を限定して運営しております。
応募者多数の場合は、抽選とさせていただきますので、この機会をお見逃しなく・・!

\秘書部の募集を待ちたい/

秘書部に
参加しているメンバーの声

ここで「秘書部」に参加しているメンバーの声をご紹介します。

「秘書部」の事前相談会を開催

秘書部のことやオンライン秘書のことを知りたい!という方のために、秘書部の事前相談会を開催し、下記のような内容に秘書部講師「土谷みみこ」「佐々木ゴウ」がお答えしております。

こういう私もオンライン秘書できますか??

  副業でも?
  50代でも?
  秘書経験なくても?
  男性でも?
  コネがなくても?
  東京に住んでいなくても?

秘書部ってどんな場所&雰囲気なの?

  月額いくら?
  どんな内容?
  本当に仕事獲得できるの?

オンライン秘書になるためには? 

  働き先はどこがあるの?
  何をすればなれるの??


新メンバーの募集の際には事前相談会を開催しますので、ご興味がありましたら参加いただけますと幸いです。

月額2,480円でご提供

「秘書部」への参加費は月額2,480円とさせていただいております。1講座は600円ほど。自信をもってお届けできる講座ばかりですので、もし、気になる方はお見逃しなく!

\秘書部の募集を待ちたい/

講師紹介

土谷みみこ

PXC株式会社執行役員「佐々木ゴウ」のオンライン秘書。会社員時代に副業として、オンライン秘書のお仕事開始。支社長や役員秘書などの会社員経験を活かして、独立。オンライン秘書育成コミュニティ「秘書部」で育成に携わっている。2023年には著書『「ゆる副業」のはじめかた オンライン事務 コネ・経験不要、スキマ時間でしっかり稼ぐ!』(翔泳社)を出版。プライベートでは小3と小1、0歳の子どものママ。
【取材実績】ダイヤモンド・オンライン様 DIME様 ABEMA Prime様

佐々木ゴウ

PXC株式会社の執行役員。新卒で大手IT企業に入社後、上海駐在を経験。その後はECコンサル会社でコンサルタントの経験を積み、Webライターとして独立。現在はライター系のオンラインコミュニティ最大規模を誇る「ライター組合」を運営。クラウドワークス「WEBライターコースPRO」の講師も担当。現在もWebライターとして第一線で活躍中。株式会社Raikumiを立ち上げ後、M&AにてPXC株式会社に参画。2022年には初の著書『デジタル時代の実践スキル Webライティング 読者が離脱しない、共感&行動を呼ぶための最強メソッド』(翔泳社)を上梓。具体的な指針とわかりやすさが評判を呼び、Amazonにてベストセラーとなる。

「秘書部」の講師は以上の2名です。

オンライン秘書として普段から実践している内容をオンライン秘書として第一線で活動する土谷みみこが講座を開催。

講座のパートナーは、これまでオンライン秘書を50人以上雇ってきた経験がある佐々木ゴウが務めます。

また、土谷・佐々木以外にも定期的に外部講師もお招きし、

オンライン秘書として知っておくべき知識を補完できる講座をご提供します。

たとえば

・会計士の資格も所持する税理士による税金講座
・オンライン秘書を雇っている発注者をお呼びし、発注者目線の話を聞く座談会

などを開催しております。

\秘書部の募集を待ちたい/

講座内容

秘書部では月に4回の講座や相談会を行っております。

  1. 土谷・佐々木による「オンライン講座
  2. 参加者の相談内容にお答えする「相談会
  3. 税理士やオンライン秘書の発注者などをお呼びしておこなう「外部講師講座
  4. 毎月変わるテーマで秘書部の先輩とオンラインで一緒におこなう「作業会」(関数を教えるなど)

1回の講座は約600円

カフェで飲むコーヒー1杯分の講座代ですが、その価値を越える自信は正直あります。

オンライン秘書として役立つコンテンツを自信をもってお届けします。

また「秘書部」の活動場所は、連絡ツールのSlack(スラック)です。

無料で利用できるツールですので、月額会費以外の費用はかかりません。

また、Slackを使ったことない方も解説マニュアルをご用意しておりますので、ご安心ください。

Slackは、オンライン秘書として仕事していく上では必須のツールになりますので、ぜひ「秘書部」に参加して使い方をマスターしましょう!

ご参加までの流れ

①応募フォームにお申込み【7.29(月)23:59締切
②土谷からのお支払い方法のご案内メールを確認し、会費のお支払いをする
 ※該当者のみメールにて【7.31(水)23:59までに】ご連絡させていただきます
③会費のお支払いを確認でき次第、秘書部のSlackへご招待

お支払いに関しては「クレジットカード」「銀行振込」のどちらかとなります。
※「銀行振込」はペイパル経由でのお支払いとなりますので予めご了承ください。

\秘書部の募集を待ちたい/

お申込特典

秘書部にご参加いただくと下記のような特典を受けることができます。

・4,980円で販売中のオンライン秘書専用の「業務委託契約書」のひな型
・秘書部限定で、有料コラム/配信音声を無料で閲覧・視聴可能
・過去の講座は全て見放題(2024年6月末時点で約230講座)

オンライン秘書専用の「業務委託契約書」のひな型(4,980円相当)

オンライン秘書として個人でお客様を獲得、継続してお仕事をしていくうえで大切なのは「契約書」です。

・オンライン秘書として仕事の秘密を守る秘密保持条項
・何かあった際の賠償責任条項
・オンライン秘書としての報酬に関する条項

など、クライアント・オンライン秘書双方にとって必要となる契約書のひな型を「秘書部」の参加者全員にプレゼントいたします。

現在、4,980円で販売させていただいているコンテンツを「秘書部」にご参加いただけると無料でご提供させていただきます。

企業法務に詳しい弁護士に法務チェックしていただいた契約書ですのでご安心してお使いください。

(この契約書があるおかげでクライアントさんから信頼を獲得でき、より機密性の高いお仕事を任せられるようになったと嬉しいお声も頂いています。)

限定コラム/音声配信の閲覧・視聴(毎月1回更新)

特典の2つ目は限定コラム/音声配信の閲覧・視聴です。

秘書部主宰である土谷が、オンライン秘書に必要な知識や考え方などを記載したnoteや録りおろしの音声を秘書部のみなさまにだけに限定で公開します。

▼過去に公開したnote
・オンライン秘書として伝わる文章を書く力が必要なわけと今日から使える小技集
・契約書作成の手順(電子契約の方法)
・クライアントへの提案は時給?固定給?どちらがいいか問題に回答してみた

上記のような内容の記事や音声を土谷がお届けします。

過去の講座は全て見放題(2024年6月末時点で約230講座)

2020年3月から運営している「秘書部」ですが、13期生として参加しても過去の講座を全てご視聴いただけます。

また、各講座には「録画」「議事録」をご用意しておりますので、好きな方法でご覧いただけます。

▼過去の講座一覧
・クライアント面談講座
・オンライン秘書の問い合わせをもらったときの返答の仕方講座
・職務経歴書の書き方講座
・作業会オンライン秘書のお仕事募集ページを作成しよう!
・オンライン秘書として最低限必要な税金の知識講座(税理士)

その他にも多数、オンライン秘書になるための講座をご用意しております。

\秘書部の募集を待ちたい/

こんな人に向いています

・未経験からオンライン秘書をめざしたい
・オンライン秘書の選考にことごとく落ちてしまう
・他のオンライン秘書と情報交換をしてレベルアップしたい
・ひとりでお仕事や就職活動をしていて孤独を感じている人

「秘書部」は上記のような方におすすめのコミュニティです。

ひとりでコツコツと仕事に応募したり、実際に仕事をしていっても全く問題ない人もいます。しかし、家でひとりで取り組むのは案外しんどいもの。

また、いざオンライン秘書をめざそうにも、選考に落ちてばかりだと嫌になりますよね。

でも、経験豊富な仲間がいれば心強くありませんか?

「誰かと一緒にがんばりたい!」という方にはおすすめのコミュニティです。

こんな人には向いていません

入っただけで絶対に仕事を獲得できると思っている

「秘書部」ではオンライン秘書になるための方法に関して講座を実施したり、情報を提供したり、相談にのったりします。

しかし(少し厳しいようですが)それらを聞いているだけでは、オンライン秘書にはなれません。

オンライン秘書もひとつのお仕事。何かの片手間に簡単になれるわけではありません。

普通の通勤のお仕事と同じようにオンライン秘書になるためには、多くの応募者がいる中で選考に突破する必要があります

さらに、選考を突破するためには(当然ですが)たくさんお仕事に応募する必要があります。

つまり家事や育児など日常生活の中でも時間を見つけ出して、履歴書や職務経歴書を作成しなければいけません。

しかし、大変な思いをして作成した書類を提出しても、時には選考にも落ちてしまうこともあるでしょう。

ただ、繰り返しになりますが、オンライン秘書としてお仕事を獲得することは、就職活動と同じです。仕事を獲得するためには至極当然のことなのです。

(また、このご時世ですし、なかなか働き口を見つけるのは大変ですよね。)

なので、断言しますが「秘書部」に参加しただけではオンライン秘書のお仕事を獲得することはできません。

・日常生活でお仕事を見つけるための時間を見つけ
・講座などで学び
・それらを実践していくこと

が必要なのです。

ただ、講座での内容を実践していき、壁にぶち当たったらぜひ相談してください。

困ったことがあればぜひ声をかけてください。

お仕事を獲得しようと頑張っているみなさんのことを「秘書部」として全力で応援、サポートさせていただきます。

オンライン秘書のお仕事を獲得するのは大変ですが、その大変さの分だけオンライン秘書には「働きやすさ」があります。

・オンライン秘書としてお仕事を獲得したい。
・デキるオンライン秘書になりたい。

というかたはぜひご応募ください!

気になったらひとまずやってみるの精神も大事

色々とお話してきましたが、とにもかくにも、気になるならやってみましょう!とりあえず1件

やってみないことには、良いも悪いも判断できません。

実際に仕事してみないとその仕事の良い面も悪い面も見えません。
「楽しいかも!」「合わないかも」などの感情があなたから湧き出てこないからです。

なので、気になったら挑戦してみることをおすすめします。

(こんなことを言うのはあれですが)挑戦してみて微妙だったらすぐに辞めればいいと思っています。

パソコン・スマホ・ネット環境さえあれば、オンライン秘書は初期費用もかからないので、「とりあえずやってみる」のお仕事としては最適だと思います。

質問:1日1時間しか働けなかったらなれない?

1日1時間でも大丈夫です。オンライン秘書のお仕事自体はあります。
実は一言で”オンライン秘書”といっても業務内容は、下記の通り、実に様々です!

ただ、私も最初は「新幹線やホテルの手配」といった簡単なお仕事からはじめました。

こういった日常のちょっとした雑務もオンライン秘書のお仕事としてあります。

でも、そんなことが本当にお仕事になるの?と疑問を持たれる方もいるかもしれません。しかし、きちんと仕事になるんですよ。

たとえば、ホリエモンさんや前澤社長のような「いかにも忙しそう」なビジネスパーソンをイメージしてください。

ホリエモンさんや前澤社長のような、バリバリ働く方たちが「新幹線の手配」をしていたら、時間も手間ももったいないと思いませんか?

彼らにしかできない仕事をしたらいいのでは?って思いませんか?

バリバリ働いている方が雑務に時間をとられていたらもったいない。ではどうするのか。他の社員にお願いするのです。

なので、予約のような雑務も、クライアントによっては十分仕事としての価値が高いのです。

ただ、超有名社長のように社員を何千人、何万人とは抱えていないけども、バリバリ働いている個人事業主・1人社長さんはたくさんいらっしゃいます。

また、そういった方の中には、事務仕事が苦手・・・という方が意外と多いのです。(私の個人的な肌感ですが。)なので、業務委託で事務仕事や雑務をしてくれるオンライン秘書に業務委託したい。と考える人はかなり多いのです。それがたとえ”1日1時間でも”です。

私生活や過去の会社員生活でやっていたことも、土壌を変えれば仕事としての価値があがるのです。

さらに私にとっては、なんでもないことで

・こんなに丁寧に対応してくれて助かったよ
・土谷さんに仕事を任せてよかったよ

と言ってもらえることにも感動しました。(社会に出て初めて、働く喜びを覚えたと言っても過言ではないくらいです。)

クライアントさんが苦手としていることを素早くおこなうことで、めちゃくちゃ感謝されるんですね。働きやすさと同時にやりがいもあるので、1日1時間からでも少しずつオンライン秘書をはじめるのは本当におすすめです。

質問:雑務ばかりのお仕事だと、飽きちゃいそうで心配。。

子育てが落ち着いているなどの理由で比較的自由になる時間がある方は、雑務だけでは”やりがい”はないのでは?と心配しているのではないでしょうか。

確かにいわゆる”雑務”もオンライン秘書として立派なお仕事です。

しかし、それだけではありません。

オンライン秘書のお仕事の中には「クライアントの右腕」として、プロジェクトマネージャーのような動きをしていくといったお仕事もあります。

・クライアントからのふわっとした指示で主体的に動ける
・他のメンバーに指示を出せして、時にはフィードバックをし、プロジェクト全体の進捗を追っていく

といったお仕事です。

また、プロジェクトマネージャーではなくとも

  • クライアントのアイデアを現実感のあるスケジュールに落とし込んで、実行していく
  • クライアントのお仕事全体の業務効率化を提案できる
  • クライアントのお仕事すべてのスケジュール・タスク管理ができる

などをおこない、クライアントのお仕事にガッツリ関与するということも可能です。

この「クライアントの右腕」になれば、時給もかなり上がります。また、普通に難しい仕事なので、達成できた時のやりがいも半端ないです。

なので、単純に「オンライン秘書=雑用係」ではありません。あなたの希望によっては、私生活をできるだけ犠牲にせず、あきらめていたキャリアをつかむことができます。(もちろん努力は超必要)

\秘書部の募集を待ちたい/

質問:講座やイベントの開催時間はいつですか?

講座やイベントは、基本的に平日の12時~13時に実施いたします。オンラインオフ会などのイベントは22時スタートなど、夜開催のこともあります!

質問:お昼の講座に参加できそうにありません。それだと意味ないですか?

リアルタイムで参加できなくても大丈夫です。講座や相談会にはすべて

  • 議事録
  • 録画

をご用意いたします。

  • 通勤時
  • 家事や育児がひと段落したタイミング
  • 土日

などお時間をとりやすいタイミングでご覧いただけるようにコンテンツをそろえております。

質問:会費は今後値上げの可能性はありますか?

2024年7月募集の13期生の方はずっと「月額2,480円」です。入会後の値上げなどはございませんので、ご安心ください。

質問:コミュニティは期間限定ですか?

期間限定ではありません。終了予定日などもございませんので、ご安心ください。万が一主催者の都合により、コミュニティを閉鎖する場合は、1か月前には通知させていただきます。

質問:参加するにあたって、必要なものはなんですか?

・パソコン
・スマホ
・インターネット環境
・銀行口座もしくはクレジットカード

が必要となります。パソコンがなくても、スマホから講座にご参加いただけますが、オンライン秘書としてお仕事をしていくうえで、パソコンは必須になりますので、ご準備いただくことをおすすめします。

質問:応募者多数の場合は、先着順でしょうか?

応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。先着順ではございませんので、応募締切の【7.29(月)23:59】まで納得のいくまでご参加をご検討いただけると幸いです。

質問:コミュニティ内で発言するのは苦手なのですが、発言しないと意味ないですか?

発言しなくても、ご参加いただくことにはもちろん意味があります。

基本的に「秘書部」では見るだけで発言しない、いわゆる「ROM専」大歓迎です!!(私自身、他に入っているコミュニティでは発言するのが苦手でROM専だったりします・・笑)

「秘書部」では、ご自身のペースで進められる講座学習が基本となるので、「交流は、したい人だけでOK!」です。発言しないと、オンライン秘書として仕事を獲得できないなんてことはまずありません。

最近も、普段は発言されない「秘書部」の1期生の方からこんなに嬉しいご報告を頂戴しました。(本当におめでとうございます!)

積極的に交流したい方は、交流できるように環境を整えたいし
マイペースに学習だけ進めたい方は、それだけでも成立するようにしたいし

という私のわがままで「秘書部」は成り立っております。なので、どんな方でも安心してご参加いただければ嬉しいです。

質問:秘書部に入ったらお仕事の紹介/仲介をしてもらえますか?

秘書部でのお仕事の紹介も可能です!

実は、人材派遣の事業をしている「株式会社エヌエフエー」様と秘書部の事業母体である「PXC株式会社」がこの度業務提携をし、2024年6月末に「ちょこっと秘書」というマッチングサービスを開始しました。

秘書部に所属している方を対象に、「ちょこっと秘書」に関するお仕事のご紹介をする場合があります!

ただし、秘書部に入れば無条件でお仕事を紹介してもらえる・・というわけではないのでその点はご容赦くださいませ!他の求人情報と同様に、選考などはございます。

また、
・秘書部に所属するオンライン秘書が自分のアシスタントを探す
・私が一緒にお仕事をしたことある方のアシスタントを募集する

際にお仕事の募集をおこなう可能性もあります!

さいごに・・
「オンライン秘書」を雇いたい人が非常に多い。でもまだまだちゃんとサポートできる人が少ない。

そもそもオンライン秘書の需要はかなり高いということをご存知でしょうか??

個人で働く「個人事業主」や「フリーランス」のお仕事も社会でも容認され始め、会社に所属せず、個人で収入を得ることに前向きな人が増えてきました。

また、「副業」が解禁され、企業に勤めながらも個人で収入を得ることもめずらしくなくなってきました。

つまり、個人で稼ぐ人が増えてきたのです。実はあなたが知らないだけで、毎月100万円以上稼ぐ人も今は珍しくありません

しかし、個人で活躍している人が全員、雑務や事務・経費処理などのプロフェッショナルではありません。

「営業ではバリバリ稼いでいても、ちょっとした雑務がめんどくさい。時間がかかる。」という人も存在します。

なので「苦手な事務や経費処理は、得意なオンライン秘書に任せたい。自分は好きなこと・自分にしかできないことをやりたい。」

そんな方たちが増えているのです。

例えば、下記のツイートを見てみてください。

こういったバリバリご活躍されている方たちが

  • オンライン秘書ほしい
  • オンライン秘書は雇うべき

と実際に言っているのです。需要がないわけありません。


また、私自身「いいオンライン秘書さんいませんか?」と少なくとも1週間に1回はお問い合わせを頂戴します。

しかし、これほど需要が高いにも関わらず、オンライン秘書としてちゃんとサポートできる人がまだまだ少ない・・・!そんな中で、今オンライン秘書になれたら、かなり先行者優位が取れます。断言できます。

もし、少しでも気になっているのであれば絶対に勇気を出して挑戦してみるべきです。

でも、ご存知のとおり、オンライン秘書になる方法はまだまだ発展途上の領域です。

ノウハウも出回ってないし、オンライン秘書をやっている人自体も多くない。相談できる相手が少ない。

がんばって飛び込むのが怖いっていう気持ちもわかります。(失敗したくないし。

私も最初、オンライン秘書をはじめたときは、「これで大丈夫かな?ちゃんと役に立ってるかな?」と不安な毎日でした。

しかし、繰り返しますが、

  • 周りにまだやっている人が少ない
  • オンライン秘書のお仕事をきちんとできない人ばかり

・・・だからこそチャンスなんです…!

たとえ1件でもクライアントさんとお仕事をしたら、あなたはもうオンライン秘書経験者

オンライン秘書経験者であれば、未経験者より時給は絶対に高いし、採用率も上がるはず。

(実際に「秘書部」では「未経験からオンライン秘書の経験者になった途端に仕事が倍増した」という声をたくさん聞きます)

そして、実際にオンライン秘書の業務をこなしていくうちに、スキルアップをしていけばまた時給もあがるはず。

ただ、未経験の時に最初の1件をとるのがかなり大変なんですよね。。

  • 仕事が取れなくて不安になったり
  • 嫌な思いをしてやめたくなったり
  • たまには、誰かに愚痴を言いたくなったり

そんな中ひとりで戦うのは想像以上にしんどいです。だからこその仲間。頼れる先輩のサポートが必要なのではないでしょうか。もし、気になったら下記よりお申込みしてみてくださいね。

\秘書部の募集を待ちたい/

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次